開催地 山梨大学甲府キャンパス(URL http://www.yamanashi.ac.jp)
〒400-8510 山梨県甲府市武田4-4-37


(注)開催場所が変わりました.
男女共同参画推進センター&nbspぴゅあ総合(http://www.pref.yamanashi.jp/challenge/centerinfoa.php)
〒400-0862 山梨県甲府市朝気1-2-2
TEL 055-235-4171

開催日

2010年3月4日(木),5日(金)
2010年の動的画像処理実利用化ワークショップDIA(Dynamic Image processing for real Application)は,精密機器のものづくりとワインで有名な甲信地方での開催の運びとなりました.

2009年,日本を取り巻く経済状況は,戦後最大の変化を見せました.これまで積み上げてきたものが崩れ,もう一度,日本のものづくり力が試される状況となりました.そこで,日本のものづくりを画像応用技術という観点から,新時代を切り開くツールとして見つめ,産学官の枠を超えた技術発表・交流の場を提供いたします.つきましては,参加者と1対1で対話可能なインタラクティブセッション,会場で講演いただくオーラルセッション,その場でシステムの動作の様子や効果をアピールできる機器デモ展示について募集いたします.例年,DIAワークショップは,最新のビジョン関連技術に関する情報交換の場となっております.また,若手研究者には研究奨励賞も設けてあります.皆様からの積極的なご応募をお待ちしております.

なお,森英雄名誉教授(山梨大学)によるインテリジェント車椅子に関する特別講演と実演,柳田藤寿教授(山梨大学ワイン科学研究所センター長)によるワイン科学に関する特別講演,利きワインコーナーの設置,東京エレクトロンATの工場見学会など,山梨ならではの特別企画をご用意していますので,ご期待下さい.
  • 画像応用システム (FA,セキュリティ,防災,ITS,農業,医療,環境,エネルギー分野等への応用)
  • イメージセンサ,画像デバイス,3D計測,センサ統合,画像処理プロセッサ
  • ヒューマン・マシン・インタラクション,VR,AR,感性情報処理,情報提示
  • 画像照合,画像検索,映像分析,メディア理解,コンテンツ生成
  • 画像理解,物体認識,ロボットビジョン,シーン解析,多波長センシング
  • パターン認識,学習アルゴリズム,統計的手法,モデリング,進化型システム
  • 福祉ロボット,ナビゲーションシステム
主  催 精密工学会

共同企画

画像応用技術専門委員会 (精密工学会),知能メカトロニクス専門委員会 (精密工学会),マシンビジョンのハイブリッド化技術調査専門委員会 (電気学会),非整備環境におけるパターン認識技術の社会への展開協同研究委員会 (電気学会),パターン計測部会 (計測自動制御学会)画像処理特別研究委員会 (日本非破壊検査協会)

協  賛

電気学会計測自動制御学会情報処理学会日本ロボット学会電子情報通信学会エレクトロニクス実装学会センシング技術応用研究会日本電気制御機器工業会映像情報インダストリアル
講演申込み 2009年12月11日(金)
原稿提出 2010年1月15日(金)
講演申込 こちらからオンラインでお申し込み下さい.講演題目,希望講演形式(インタラクティブセッション,オーラルセッションの別),概要(A4用紙1枚程度),講演者氏名(フリガナ),(協賛組織会員/非会員/学生の別),連名者氏名(フリガナ),同所属,連絡者氏名,連絡者の所属,連絡先住所(郵便が届く内容),電話,FAX 番号,e-mail アドレス(登録確認などに必要です)の情報をご記入ください.
(終了しました.)

参加申込

こちらからオンラインでお申し込み下さい.講演者,精密工学会会員,協賛組織会員の方は15,000円,その他一般の方は20,000円,学生(講演の場合も含む)の方は5,000円です.講演論文集は当日受付けにてお渡しします.
(終了しました.)

機器デモ展示
申込み

こちらからオンラインでお申し込み下さい.(終了しました.)
実行委員会 小尾誠(山梨大;実行委員長),輿水大和(中京大;副委員長),小谷信司(山梨大;幹事),清水毅(山梨大;幹事),丹沢勉(山梨大;幹事),渡邉寛望(山梨大;幹事),青木公也(中京大),青木義満(慶應大),朝倉義信(日東光学),安藤護俊(アドテックエンジニアリング),梅崎太造(名工大),大城英裕(大分大),奥田晴久(三菱電機),小澤慎治(愛知工科大),加藤 章(中部大),楜澤 信(旭硝子),田中弘美(立命館大),寺林賢司(中央大),冨永将史(早大),中野宏毅(日本IBM),庭川 誠(明電舎),野口 稔(日立ハイテクノロジーズ),野村安國(東京ウェルズ),原 靖彦(日大),藤原孝幸(中京大),布施嘉裕(富士工業技術センター),宮坂英治(エプソン),山口新(ファースト),山本和彦(岐阜大)

プログラム
委員会

寺田賢治(徳島大;委員長),石井 明(香川大;副委員長),中島慶人(電中研;幹事),中村明生(東京電機大;幹事),浅野敏郎(広島工大),岩田健司(産総研),梅田和昇(中央大),大塚裕史(日立),大橋剛介(静岡大),加藤邦人(岐阜大),駒野目裕久(池上通信機),渋谷久恵(日立),高氏秀則 (北大),高橋 悟(香川大),田中宏卓(日大),中野倫明(名城大),長田典子(関西学院大),羽下哲司(三菱電機),橋本学(中京大),林純一郎(香川大),藤吉弘亘(中部大),藤原伸行(明電舎),三須俊枝(NHK技研),村上和人(愛知県立大),村上俊之(慶應大),村松彰二(日立),目加田慶人(中京大),藪田義人(鳥取大),山口順一(香川大),山崎俊太郎(産総研),山下 淳(静岡大),山田啓一(名城大),渡辺 隆(大宏電機)

組織委員会

金子俊一(北大;委員長),白井文夫(四国計測工業),馬場 充(茨城大),石井 明(立命館大),伊藤 裕(東京電機大),岡 昌世(元池上通信機),梶谷 誠(電通大),北川克一(東レエンジニアリング),肥塚哲男(富士通研),斎藤之男(東京電機大),菅 泰雄(慶應大),高橋一哉(日立),田口 亮(東京都市大),塚田弘志(東芝),角田興俊(東京電機大),西川喜八郎(西川技術士事務所),秦 清治(香川大),前田祐司(電通大),明 愛国(電通大),山本 新(名城大)
〒182-0026 調布市小島町1-11-6 エンケ102 ,(株)キャンパスクリエイト内 画像応用技術専門委員会事務局 DIA2010 係
TEL:080-1076-0019,FAX:020-4662-8246 ,e-mail:gazohアットマークcampuscreate.com
戻る