-
テーマ 「人・スポーツ」
-
日時 2017年11月10日(金)午後2時より
-
場所 中央大学 後楽園キャンパス 2号館2階2221号室
-
交通案内 アクセス |
キャンパスマップ
所在地 東京都文京区春日1-13-27 〒112-8551
-
当日連絡先 梅田委員 TEL:03-3817-1826
E-MAIL:umeda@mech.chuo-u.ac.jp
-
講演(14:00~15:00)
「人の内部状態を顕在化する視覚的インタラクションのデザインとマイニング」
名古屋大学 未来社会創造機構 環境理解研究部門 平山 高嗣 先生
[講演概要]
人の内部状態を反映した視線運動などの振る舞いを誘発するもしくは抽出するために、視覚環境ダイナミクスの設
計と分析を行った研究成果について紹介する。
-
コーヒ-ブレイク(15:00~15:10)
-
講演(15:10~16:10)
「画像センシング技術を活用したパナソニックのスポーツICTの取組み」
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
イノベーションセンター 画像ソリューション開発部 田靡 雅基 氏
[講演概要]
本講演では、画像センシング技術を活用して、競技中の映像から様々な情報を抽出することで、
スポーツの魅力を伝える演出やアスリ ートの能力強化を支援するパナソニックの取組みを述べる。
-
コーヒ-ブレイク(16:10~16:20)
-
研究発表(16:20~16:50)
「3Dセンシングによる体操自動採点支援技術」
株式会社富士通研究所 ライフイノベーション研究所 矢吹 彰彦 氏
[研究発表概要]
スポーツにおける判定力、競技力や観戦力の向上をICTによって支援するスポーツビジネスに取り組んでいる。本報告では、3Dセンサーを活用した体操競技の自動採点支援技術の開発を紹介する。
-
報告(16:50~17:00)
「サマーセミナー2017開催報告」
北海道情報大学 藤原 孝幸 共同企画委員長
「AISM2017開催報告」
慶應義塾大学 村上 俊之 委員