Paper submission
発表申込
発表申込は、OpenConfシステムよりお願いします(以下ボタンをクリックして移動)。
概要原稿の提出方法や概要テンプレートもこちらでご確認ください。
準備中
Cameraready Submission
最終原稿提出
最終原稿(カメラレディ原稿)提出は、OpenConfシステムよりお願いします(以下ボタンをクリックして移動)。原稿の提出方法やテンプレートもこちらでご確認ください。
OpenConfシステム準備中
発表者の皆様へ
発表形式は、オーラル発表、ハイブリッドオーラル発表、インタラクティブ発表の3種類です。
プログラムの構成の都合上、発表形式をこちらから指定させて頂きますことを、ご了解ください。
一般講演について
一般講演は、現地におけるご講演となります(オンラインによる講演はできませんのでご注意ください)。
講演種別について
オーラル発表
口頭発表10分+質疑応答5分を目安に壇上での口頭発表を行って頂きます。
ハイブリットオーラル発表
5分間のオーラル発表(質疑応答なし)と、インタラクティブ発表との双方を行って頂きます。
インタラクティブ発表
1件当たり、高さ210cm×幅180cmのパネルでのポスター発表を行って頂きます。
ハイブリットオーラル発表およびインタラクティブ発表の方へ
- 当日のポスターセッションについてライブ配信を予定しております。
- インタビュアーが発表者と対面でお話をさせて頂く形式となります。
- インタビューの時間は概ね3~4分程度となります。
- 誠に申し訳ありませんが、インタビューを実施するタイミングがご自身の発表時間外となります。ご自身のタイミングにつきましては、下記ビジュアルガイド3、4ページ目をご覧ください(現在は昨年度ViEW2024のものです)。
- また、当日までに担当者よりライブ配信のご希望をお伺いいたしますので、配信を希望されない場合はその旨お伝え頂ければと思います。

ビジュアルガイド(ViEW2024版)
昨年度ViEW2024版です
会場への荷物の発送について
会場まで荷物を発送する場合、下記の宛先まで12月3日(水)14:00~16:00着指定でお送り下さい。(変更の可能性があります)
〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1
パシフィコ横浜 アネックスホール F201・F202前(ViEW2025・講演番号)
TEL: 045-221-2177, FAX 045-221-2178
- 受け取りについては、会期中に会場スタッフまで直接お問い合わせください。
- 会場に台車の用意はありません。ご注意下さい!
- 発表終了後パシフィコ横浜からの発送は、近いところですと、パシフィコロジスティクスセンターがあります。 営業時間や送付可能な荷物の条件等は上記センターに直接お問い合わせ下さい。
オーラル発表について
- 口頭発表10分+質疑応答5分を目安に、通常の口頭発表をしていただきます。
- 口頭発表では、プロジェクタをお使いいただけます(事前のプロジェクタのチェック、また速やかな発表者交代にご協力ください)。
- スクリーンに投影される画面のアスペクト比は16:9になります。
- PCはご自分でご用意ください。
- PC+プロジェクタによるプレゼンテーションが困難な場合は大至急事務局までお知らせ下さい。
- 発表時には、予めPCの自動スリープ/サスペンド設定をOFFにしておいて下さい。プロジェクタとの接続の関係上、自動スリープ/サスペンドはトラブルの原因になる可能性があります。
ハイブリットオーラル発表について
- 口頭発表5分(質疑応答なし)をしていただきます。
- 口頭発表では、プロジェクタをお使いいただけます(事前のプロジェクタのチェック、また速やかな発表者交代にご協力ください)。
- スクリーンに投影される画面のアスペクト比は16:9になります。
- PCはご自分でご用意ください。
- PC+プロジェクタによるプレゼンテーションが困難な場合は大至急事務局までお知らせ下さい。
- 発表時には、予めPCの自動スリープ/サスペンド設定をOFFにしておいて下さい。プロジェクタとの接続の関係上、自動スリープ/サスペンドはトラブルの原因になる可能性があります。
- インタラクティブセッションは、パネル(高さ210cm×幅180cm)をご使用になれます。机(高さ約70cm×幅150cm)、電源(2口、75Wまで)もお使いになれます(目安としてノートPC2台分くらいです。それ以上は事務局までお問合せください)。
- インタラクティブセッションに関する詳細は、下記「インタラクティブ発表について」をご覧ください。
インタラクティブ発表について
- 1件当たり、高さ210cm×幅180cmのパネルをご使用になれます。机(高さ約70cm×幅150cm)、電源(2口,75Wまで)もお使いになれます(目安としてノートPC2台分くらいです。それ以上は事務局までお問合せください)。
- ポスターを張り付けるための画鋲を用意しております。
ご意見・ご質問
『各種ご案内』の「お問い合わせ」までお気軽にお問合せください。 → こちら